2019年12月21日土曜日

大田区町工場と台風19号水害被災地探訪

 


                            



 

午前中に、気象庁や防衛省をはじめ、海外諸国の気象機関で、気象観測・公害調査・空中写真撮影などの広く使われている気球を製作している、(株)気球製作所を見学しました。

午後は、台風19号による多摩川氾濫による水害で被災した、武蔵小杉、田園調布、二子玉川周辺地域を探訪しました。(2019年12月20日)

2019年10月29日火曜日

台風15号による山武スギの被害状況調査

 


                               



 

台風15号により発生した、千葉県内における森林の倒木被害を中心に調査しました。千葉県の特産である山武スギは、県内のスギ林全体の約1/4を占め、その内の80%以上が非赤枯性溝腐病(ひあかがれせいみぞくされびょう)という、幹が腐朽し、溝が形成される病気にかかっています。

このことが、折れやすく、大量の倒木が発生した一因であると、研究者から指摘されています。(2019年10月27日)

2019年9月29日日曜日

印旛沼流域鹿島川環境調査

                            


  

鹿島川において 河川・水質・生物環境、親水性のある河川環境、

景観的に優れている河川環境、河川環境・水質に悪影響を及ぼし

ている状況等について調査しました。

これらの調査を通して、社会人が環境調査の方法を身につけ、

環境問題への理解を深めることを目的としました。(2019年9月28日)

2019年8月27日火曜日

八ヶ岳山麓合宿探訪

 

                                             



 

日本画で有名な東山魁夷画伯にも描かれ、「日本一美しい池」とも呼ばれる  長野県の八ヶ岳山麓に位置する御斜鹿池(みしゃかいけ)。

その美しい風景に魅せられる池の姿とは別に、厳しい現実があります。

NPO法人環境・地理探訪クラブでは、一昨年秋、昨年夏に続き本年夏にも   現地を訪問し、その実態を把握するため、水質調査を実施しました。(2019年8月23-26日)

2019年7月21日日曜日

ネパール国際支援講演会

 

                         



 

ネパールと日本の架け橋をめざして」を、メインテーマとして、講演会を開催しました。最初に、ネパール国際支援活動家のOKバジ(垣見一雅)氏に、

「ネパールにおける支援活動に関する基調講演」をお願いしました。

その後、次の一般講演と、民族舞踊の披露がありました。

 

講 演1ネパールのコミュティ・フォレスト50年史      

講師:寺川幸士氏

講 演2ネパールヒ素汚染調査報告            

講師:松尾 宏氏

 

民族舞踊. 講演終了後、ネパール舞踊団による舞踊が披露されました。

最後に、参加者も加わり、楽しいひと時を、過ごす事ができました。  (2019720日)

2019年6月30日日曜日

筑波宇宙センター(JAXA)・産総研の探訪

 

 



 

はやぶさ1,2でおなじみのJAXA、その筑波にある宇宙センターをガイド付き見学ツアーで回りました。普段は見られない管制室や宇宙飛行士養成エリアを70分かけて見学、また50mある実物のH-Ⅱロケットも見ることができました。JAXAの後は産業技術総合研究所へ、ロボットや数千年前の地質・鉱物など未来と過去を知ることができました。(2019年6月29日)

2019年5月27日月曜日

六義園・旧古河庭園・飛鳥山公園ほかの探訪

 

                                                     



 

日本最古の植物園「小石川植物園」、回遊式築山泉水庭園「六義園」、重厚な洋館と、西洋庭園、日本庭園の見事な調和で知られる旧古河庭園」、桜の名所として知られ渋沢史料館など3つの博物館がある飛鳥山公園を探訪しました。(2019年5月26日)

2019年4月22日月曜日

首都圏外郭放水路&牛島の藤探訪

 


国道16号の地下約50メートルに建設された延長6.3キロメートルの世界最大級の地下放水路の、迫力満点!立坑体験コースを見学しました。地下神殿スペース(調圧水槽と呼ばれます)に一旦水を貯めて、江戸川へポンプで排水します。

午後は、樹齢1,200年以上といわれ、国の特別天然記念物に指定されている 「牛島の藤」を探訪しました。(2019年4月21日)

2019年2月9日土曜日

地球環境講演会

 



第一部では、本クラブ会員で第30次南極越冬隊員であった加藤美雄氏と、過去7回ネパールを訪問した大岡健三氏から、現地での体験を踏まえた大変貴重な講演をして頂きました。

第二部では、昨年の春と秋にヒマラヤでトレッキングをして来た大岡氏から、

トレッキングへの行き方、歩き方について分かりやすく解説していただきました。

第二部終了後の意見交換会では、活発な意見交換がおこなわれました。(2019年2月9日)

2019年1月26日土曜日

鹿島川環境調査報告(印旛沼環境基金)

 


鹿島川流域において、2018915日に実施した、

①生活排水と水質との関係、

②流量と水質との関係、

③流域の生態系、

④流域の土地利用などについての調査結果について、佐倉市の千葉県印旛合同庁舎2階大会議室で開催された「平成30年度助成事業成果報告会」において、福谷会員が報告しました。

この調査では、社会人が現地調査を通して、環境調査の方法を身につけ、環境問題への理解を深めることを目的としました。(2019125日)

 

Contact our Support

Email us: tanbouclub@gmail.com

Our Team Memebers